無線ルーターの管理画面の出し方

まずはNTTの転用ルーターに接続設定

フレッツ光から光コラボプランに変更のお客様で,NTTのルーターにBUFFALOの無線ルーターを配線して使いたいとのことです。インターネットの接続設定はNTTルーターのほうに作ります。無線ルーターは背面スイッチをルーター側(Auto)からアクセスポイント(AP)側に変更します。これでルーター機能は停止し,ブリッジとして機能することになります。

BUFFALO無線ルーターの管理画面を表示するには?

設定後,お客様から「この無線ルーターはゲスト機能があるらしいがどうやって使うのですか?」とのご質問がありました。確かに箱に小さくゲストポート機能搭載と書いてあります。おそらく管理画面を出してなにがしかの設定をするものだと思い,ブラウザにIPアドレスを打ち込み管理画面を出しました。設定は問題なくできたのですが,お客様は「この画面はどうやって出すのか」と疑問に思われたようです。
説明しようと思い取説を見てみましたが,少し難しいことが書いてあります。BUFFALOの商品説明ページを開いてみましたがさらにわかりにくい説明です。字も小さいので自分や今回のお客様のような中高年には厳しいものが…。

ルーター機能を停止したままで管理画面は出せるか?

BUFFALOのルーターはブラウザで192.168.11.1を打ち込むと管理画面が開けることが多いですが,今回はルーター機能を停止しているので,このアドレスは使えません。この場合,NTTルーターから切り離した上でルーター機能をオンにしてから管理画面を開くのが正統派のやり方なのでしょうが,自分は面倒なのでBUFFALOの無線ルータに割り当てられていると思われるIPアドレスを打ち込んで開きます。

「DHCPv4サーバ払い出し状況」からIPアドレスを知る

実はNTTルータ(今回はPR-500KI)の管理画面には「DHCPv4サーバ払い出し状況」というページがあって,このルーターにつながっているデバイスごとのIPアドレスを知ることができるようになっています。「デバイスごと」と言ってもMACアドレス(00:00:5E:00:53:FFという感じのもの)が書いてあるだけなのでわかりにくいです。PCやスマホのNICというものに割り振られているMACアドレスというものがわかっていれば判別できますが,ほとんどの人はそんなこと気にせず使っているでしょうし,MACアドレスの調べ方もご存じないでしょう。でもその気になれば割と簡単に調べることはできます。

ルーターに接続しているデバイスのIPアドレスをブラウザに打ってみると…

今回の場合は適当にIPアドレスを打ってみて一発で当たったのですが,何回か試行錯誤すれば管理画面は開けると思います。ちなみにネットワークプリンターのIPアドレスをブラウザに打ってみると,プリンターの設定画面が出てきたりして,へぇーという感じになります。※うちのプリンターの場合はただプリンター名が表示されるだけでした。

お客様は管理画面でいろいろ見てみたいようで,この画面をすぐに出せるようにしてほしいとご要望です。とりあえずブックマークに登録しましたが,IPアドレスのリース期間が切れたあとは再び開ける保証はありません。あまりいじると接続できなくなるのでお気を付けくださいとも言い添えました。設定屋としてはルーターに関心を持っていただけるのは嬉しいことですが,接続できなくなって再度呼ばれたらどうしようとも思いながらその場を後にしました。